書けなかった漢字、出てこなかった言葉

『ストレスフリーの整理術実践編』の付録を印刷した。これにより、inboxに気になることを溜めやすくなったと思う。これを機に、積極的に気になることを集めていこうと思う。
ああ、そういえば、今日はフォルダを作成しようと思っていたんだ。忘れていた。GTDの収集、処理が終わったら整理をする必要がある。整理するためには、テキストファイルなりフォルダなりを作成しておく必要がある。どうやって管理するのかが漠然としかイメージ出来ていないので、なかなか整理ができない。今日はとりあえず見よう見まねで取り組もうと思っていたけど忘れてた。あとで取り組もう。
今日は、身の回りの物を観察して、気になることを集めた。終わってないタスクとしては、「ビオレのハンドソープの詰替えを買う」、「歯ブラシの予備を買う」など、家にいるとできないことばかりが残った。行動してみた結果を振り返ってみると、どれも些細なことばかり。だけど、今まで取り組めていなかったこともいくつかあった。賞味期限の切れたお菓子も捨てた。いつでもできることだけど、目の前のことについて1つずつ考えていかないとできないことだ。
行動している時に、いくつか考えも浮かんだ。どれだけの物を保持しているのか把握しておかないと、何が必要かわからない。詰替え用の洗剤が家にあるのか、予備は存在しているのか。一覧があれば確認しやすくて便利になる。逆に、予備がなくなって使い切ったら、選択できなくなって機会損失を産んでしまう。必要なときに必要な行動をするには、状況を把握しておく必要がある。それを少し体感できた。そういうわけで、一覧表を作ってどこかに貼っておこうと思う。そういえば、この前薬局でハンドソープを買おうと思ったけど、家にあるのがどのメーカーの物かわからずに買わなかったこともあった。本当に些細な事かもしれないけど、把握しておかないと行動を阻害することになりかねない。

「次にすることは何か?」と考えようとしても何すればいいかわからないことがよくあった。でも、「これは何か?」と問うようになって、「あるべき姿は何か?」、「次にすることは何か?」をイメージしやすくなった。適切なタイミングで適切な問いが出せるようになるだけで、生産性は向上する。効率よく処理することができる。なんだったかな。砂時計をイメージしたらいい。タスクはたくさん存在してるけど、一定のペースでしか物事は処理できない。GTDは、当たり前のことをあたり前にするための技術。(TOCは砂時計をボトルネックを拡張する技術だと思うけど取得できてません。GTDに慣れたら絶対に学ぶ!)。そういう風に捉えておく。
気軽に書けるようになったけど、頭のなかがふわふわしている感じだ。今度振り返って書きなおそうかな。

【書けなかった漢字、出てこなかった言葉】
・排水口(はいすいこう)
・常備(じょうび)
・柔軟剤(じゅうなんざい)