GTDに慣れる6

【現状】
・気になることのリストアップ
・次にすること(アクション)のリストアップ

上記2件はするようになった。だけど、5ステップの処理をしていない。
収集、処理、整理、レビュー、実行のうち、収集と実行しかしていない気がする。
どうやって、処理、整理、レビューをするのか。どうすれば適切な形の「次にすること」を決めることができるのか。
この辺りで詰まっている感じがする。

OmniFocusは、アプリを入れているけど使いこなせている感じがしない。断片的に気になることを書き出して、そのまま行動することと行動しないことに振り分けているだけだ。アプリの運用方法も整備しないといけない。
使ってみてわかったけど、リストアップするときに1個ずつ書こうとすると、すぐ尽きてしまう。何も書いてないテキストファイルを開いて、一気に書き出した方がいろいろ書き出せる。いろいろ書き出した後に、OmniFocusに転記した方が、個人的にはうまくいきそうだ。

【読み直してみて】
GTDを読み直していると、大きく二つの要素でできているらしい。
・状況のコントロール
・将来への見通し

状況のコントロールとは、収集、見極め、整理、見直し、取り組みのこと。水平思考。
将来への見通しとは、次に取るべき行動、プロジェクト、注意を向ける分野、目標とゴール、構想、目的・価値観など、高度0m〜5000mで表現される、垂直思考。

ただ、最初の方を読んでいると、GTDは次の3つの考え方に基づいているらしい。
・ワークフロー
ナチュラルプランニング
・6つのレベルの優先順位


・ワークフロー
収集、処理、整理、レビュー実行

ナチュラルプランニング
目的と価値観を見極める
結果をイメージする
ブレインストーミングをする
思考を整理する
次に取るべき行動を判断する

・6つのレベルの優先順位
目的と価値観
ビジョン
目標
責任を負っている分野
プロジェクト
行動

この3つのことは消化不全なので、何回か読んで消化しようと思う。

【次にすること】
GTDの振り返りをする(続ける)
GTDの本を読み直す。
・状況のコントロールを把握する。
・同じ言葉を違う表現で書く(何度も繰り返し、理解する)
・次にすることに書いたことを、簡単な言葉に書き直す。
・5ステップを把握する
・気になることを書き出す(この習慣は続ける)
GTDの知っていること、知らないことを書き出す。(知らない領域を把握して、埋めるように学習する)





written by iHatenaSync